仕事に向いてないと思った時には

今日は仕事に向いてないと悩んでいる人向けにブログを書きたいと思います。

ちなみに私自身も昔はよく悩んでいたことです。

よくあるお悩み

私はマンモス企業のしがない一人のサラリーマンです。

日々上司やお客様からの依頼に追われていて、ミスした時には「仕事向いてないなー。」「会社を辞めたいなー。」「何のため働いてるんだろう。。」と思うことがあります。

読者の方も同じようなことを考える瞬間があるのではないでしょうか。

そんな時に役立つ考え方をご紹介します。

諦める力

その考え方が書いていたのは「諦める力 勝てないのは努力が足りないからじゃない」という本です。

著者は元陸上選手の為末大さんです。

為末さんは2001年および2005年の陸上世界選手権において、男子400メートルハードルで銅メダルを獲得し、陸上トラック種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者となった方で、シドニー、アテネ、北京と3度のオリンピックにも出場されています。

最近はテレビにコメンテーターとしても出られたりしていますね。

役立つ思考法

この本の中で私に響いた思考法を紹介します。

①「できないのは努力が足りないからか?」

「やればできる」「夢はかなう」

皆さんも言われたことがあるのではないでしょうか?

また、心の中でこの言葉を信じている方も多いのではないのでしょうか?

しかし、ほとんどの人はこの言葉を信じて努力したにも関わらず、夢を叶えられなかったケースが多いのが現実です。

為末さんは元々陸上の花形100メートル走の選手だったそうです。中学時代には日本一になりました。

しかし、高校生になると体の成長やケガの影響もあり、100メートル走の記録も伸びなくなってきて最終的には100メートル走へのエントリーを諦めました。

その後自身の身体的特徴にマッチしていた400メートルハードルの選手へ転身し、活躍します。

この話からも分かるように努力をすれば必ず夢は叶う訳ではありません。

メディアで取り上げられているのはごく一部の成功者の話であり、それを自分自身に投影するのは危険だと感じます。

できないのは決して努力が足りないからではありません。

②「諦めたくないから諦めた」

先ほど述べた通り、為末さんは元々100メートル走の選手でしたが、100メートル走の道をあきらめ、400メートルハードルの選手になりました。

何故その決断ができたかというと為末さんの目的は「勝つこと」であったからです。

言い方は悪いですが、勝つという目標を叶えるには100メートル走でも400メートルハードルでも良かったのです。

目的を達成するための手段を変えただけなのです。

そのことからもわかるように自分の人生の目的をブレずに持っていれば手段を自由に選択することは可能となります。

「勝つこと」を諦めたくないから「100メートル走」を諦めたのです。

「諦めたくないから諦めた」という言い方は本当に言い得て妙だと思います。

まとめ

今回紹介した思考法は仕事が向いていないと悩んでいる皆さんにも活用可能だと思います。

努力をしまくっても顧客との商談が上手くいかない人は生まれながらの話下手なのかもしれません。

仕事でなかなか活躍できなくて転職を考えている方も、もしかしたら自分に不得意な職種に就いているだけかもしれません。

100メートル走が苦手ならハードルに切り替えましょう。

諦める力にはこれ以外にも様々な生きる上で参考になる考え方が書いてありますので、是非読んでみてください。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA